月別アーカイブ: 2023年6月

BCI 日本支部 2023 年度第 1 回定例会を開催します

このエントリーをはてなブックマークに追加

私が事務局を務めております BCI 日本支部が、今年度第 1 回定例会を開催します。BCI 会員でなくても無料で参加できます。

今回は日本における事業継続マネジメントシステム(BCMS)認証制度の現状について、一般財団法人日本品 質保証機構(JQA)で審査員を務めておられる芝原輝夫様からご講演をいただきます。 日本では BCMS の認証取得件数が 100 件に満たない状況がここ数年続いており、また国際規格 ISO 22301 への関心も依然として低いままとなっています。このような現状について、まず芝原様からは審査機関の視点から、BCMS 認証制度の運用状況や受審組織の状況などについてお話いただき、このような状況 について我々のような実務者がどのように取り組んでいくべきか、議論できればと考えております。

今回は都内(五反田駅近辺)とオンラインのハイブリッド形式での開催となりますので、対面で参加希望の方は下記リンク先のページにて「Register to Attend in Person」を、オンラインで参加希望の方は「Register to attend Virtually!」をクリックしてください。

https://www.thebci.org/event-detail/event-calendar/bci-japan-chapter-fy2023-1st-regular-meeting-2023.html

皆様のご参加をお待ちしております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: BCP の限界 (2): 残留リスクにどう向き合うか

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 26 回:BCP の限界 (2) :残留リスクにどう向き合うか

今回は、BCM において必ず発生する「残留リスク」について、これがどのように発生するのか、企業としてどのように考え、対処していくべきなのかという問題について、リスクコミュニケーションの観点も含めて語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: BCP の限界 (1): BCP を作っても事業継続力は向上しない

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 25 回:BCP の限界 (1) :BCP を作っても事業継続力は向上しない

今回は、「BCP を作る」ことが目的化してしまっていると思われる例が多い現状を踏まえ、そもそも BCP は何のために作るのか、という観点も含めて語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加