YouTube」タグアーカイブ

YouTube: 介護事業者における BCM への取り組み方 ⑤ – 利用者情報を保全する

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 24 回:介護事業者における BCM への取り組み方 ⑤ – 利用者情報を保全する

2024 年 4 月から介護事業者に業務継続計画(BCP)の作成と、これに関する研修や訓練の実施が義務づけられることに関する動画の 5 回目として、利用者情報を保全することの意義や重要性について語っております。介護事業者における BCM に関する動画としてはとりあえず最後です。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: 介護事業者における BCM への取り組み方 ④ – 資源の代替策に関する補足

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 23 回:介護事業者における BCM への取り組み方 ④ – 資源の代替策に関する補足

2024 年 4 月から義務づけられる、介護事業者における業務継続計画(BCP)の作成について、当初は 4 回の動画に分けてお送りする予定でしたが、3 回目の動画を作成したところ、人的資源の代替策に関する説明が長くなったので、この部分を別の動画として分けることにしました。

したがって今回は、前回の動画(https://youtu.be/GMRuhEZVMSY)に対する補足として、介護事業者において BCP を作成される際に、人的資源に関して考慮していただきたいことについて語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: 介護事業者における BCM への取り組み方 ③ – 事業所の実情に合った代替策を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 22 回:介護事業者における BCM への取り組み方 ③ – 事業所の実情に合った代替策を考える

2024 年 4 月から介護事業者に業務継続計画(BCP)の作成と、これに関する研修や訓練の実施が義務づけられます。

本件は全部で 4 回に分けてお送りする予定ですが、今回はその 3 回目として、介護事業者における事業継続のために、事業所の実情に合った代替策(言い換えれば、身の丈に合った代替策)を検討することの重要性と、その考え方について語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: 介護事業者における BCM への取り組み方 ② – サービスや業務の優先順位を明確化する

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 21 回:介護事業者における BCM への取り組み方 ② – サービスや業務の優先順位を明確化する

2024 年 4 月から介護事業者に業務継続計画(BCP)の作成と、これに関する研修や訓練の実施が義務づけられます。

本件は全部で 4 回に分けてお送りする予定ですが、今回はその 2 回目として、介護事業者において BCP を作るために、サービスや業務の優先順位を検討する際の考え方やヒントについて語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube> BCP では被害想定をどう使うか

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube の『事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル』に新しい動画をアップロードしました。

第 10 回:BCP では被害想定をどう使うか

今回は BCP に関連して話題になることが多い、災害の被害想定について語っております。
前回の動画(第 9 回「目標復旧時間をどのように決めるか」)とも関連の深い内容ですので、合わせてご覧いただけると、より腑に落ちやすくなるのではないかと思います。

 

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube> 目標復旧時間をどのように決めるか

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube の『事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル』に新しい動画をアップロードしました。

第 9 回:目標復旧時間をどのように決めるか

実務者の皆様からのご質問やご相談の多いテーマですが、特に日本企業に多い、大規模地震のような広域災害を想定して BCP を作成される際に、どのような考え方で目標復旧時間を検討していけばよいかを説明しています。

 

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

今後は note への掲載を増やそうと思います

このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社(というか代表の田代)は当 Web サイトの他に、「note」にもページを持っています

これまで note には「Good Practice Guidelines を読み解く」というシリーズで、BCI の Good Practice Guidelines の解説だけを掲載してきましたが、今後は BCM や災害対策に関して広めたい考え方やノウハウ、意見なども note の方に掲載し、当 Web サイトには直近のニュースやちょっとした話題、製品や書籍の紹介、弊社からのお知らせなど、比較的コンパクトな記事を掲載するようにしたいと思います。

今後 note に掲載していきたいと考えている話題は山ほどあるのですが、一例をあげると次のようになります(順不同)。

  • ISO 規格をどのように活用するか
  • BCP には何をどこまで書けばいいのか
  • そもそも BCM は何のためか?
  • BCM に取りくみ始める時に最初に議論すべきこと
  • BCP を作ることのメリット
  • BCM ではリスクアセスメントをどのように使うのか
  • BCP の雛形を使うことの是非
  • 標準化が事業継続に有利なわけ
  • BCM の人材市場
  • BCM における損害保険の活用
  • 机上演習における場面設定
  • BCM における内部監査

どのような順序で書くか分かりませんが、早く書き進めていかないと、書きたいネタがどんどん増えてしまうので、片っ端から書いていきたいと思っています(もしかしたら note ではなく YouTube の方で語るかもしれません)。

 

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube> 中小企業にとって BCM は難しいのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube 「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」にて、「第 5 回: 中小企業にとって BCM は難しいのか?」を公開させていただきました。

中小企業の皆様が、事業継続への取り組みを考えていただけるきっかけになればと思います。

 

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加