月別アーカイブ: 2022年10月

芝浦工業大学大学院にて BCM に関する特別講義をさせていただきました(2 回目)

このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年度に引き続き、芝浦工業大学大学院 理工学研究科システム理工学専攻の方々に対する特別講義として、2022 年 10 月 19 日(水)および 26 日(水)の 2 回にわたって、 BCM に関するオンライン講義を担当させていただきました。

十数人の受講生のうち大部分が外国からの留学生であるため、英語での講義となりました。学生の皆さんにとっては BCM は馴染みのない分野だと思いますが、宿題のショートプレゼンテーションにも積極的に取り組んでくれました。

微力ではありますが、若い世代の方々が少しでも多く BCM に興味や問題意識を持っていただけるためにお役に立てればと思って担当させていただきました。今後もこのような機会には積極的に取り組んでいきたいと思います。

 

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

「リスク対策.com」での連載記事が 200 回を超えました

このエントリーをはてなブックマークに追加

Web メディア「リスク対策.com」で連載させていただいている記事「海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!」が 10 月 25 日掲載分で連載第 200 回となりました。

第 200 回目の記事はこちらです。

第 200 回:二酸化炭素排出量を抑えつつITシステムの耐障害性を高めるには?
Uptime Institute / How resiliency drives cloud carbon emissions
https://www.risktaisaku.com/articles/-/73577

個人的に関心が高い気候変動問題に関連する記事を、区切りとなる回に出すことができて良かったと思っております。

この連載は 2017 年 1 月のサイト開設当初から、概ね週1回のペース(注1)で様々な調査報告書を紹介させていただいているものです。

このように長期にわたって海外の様々な調査報告書を読み続けることで、事業継続、災害対策、リスクマネジメント、情報セキュリティなど様々な分野における現状やトレンド、日本と諸外国との間の違いや共通点などが俯瞰的に見えるようになってきました。

この先いつまで続けられるか分かりませんが、記事を書いている自分自身にとって非常に学びの多い連載となっているので、今後もできる限り続けていきたいと思っています。

 

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: 介護事業者における BCM への取り組み方 ④ – 資源の代替策に関する補足

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 23 回:介護事業者における BCM への取り組み方 ④ – 資源の代替策に関する補足

2024 年 4 月から義務づけられる、介護事業者における業務継続計画(BCP)の作成について、当初は 4 回の動画に分けてお送りする予定でしたが、3 回目の動画を作成したところ、人的資源の代替策に関する説明が長くなったので、この部分を別の動画として分けることにしました。

したがって今回は、前回の動画(https://youtu.be/GMRuhEZVMSY)に対する補足として、介護事業者において BCP を作成される際に、人的資源に関して考慮していただきたいことについて語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube: 介護事業者における BCM への取り組み方 ③ – 事業所の実情に合った代替策を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」に動画を投稿させていただきました。

第 22 回:介護事業者における BCM への取り組み方 ③ – 事業所の実情に合った代替策を考える

2024 年 4 月から介護事業者に業務継続計画(BCP)の作成と、これに関する研修や訓練の実施が義務づけられます。

本件は全部で 4 回に分けてお送りする予定ですが、今回はその 3 回目として、介護事業者における事業継続のために、事業所の実情に合った代替策(言い換えれば、身の丈に合った代替策)を検討することの重要性と、その考え方について語っております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

「危機管理産業展(RISCON TOKYO) 2022」にて登壇したパネルディスカッションでのスライド公開

このエントリーをはてなブックマークに追加

東京ビッグサイトにて開催されている「危機管理産業展 2022」のなかで、10 月 6 日(木)の 15:00 から設けられたセッション「想定が難しい新たなリスクへの挑戦 〜 オールハザード BCP はどこまで機能するのか 〜」に、BCI 日本支部事務局という立場で登壇させていただきました。

私はモデレーターから「想定外のリスクや新興リスク(emerging risk)を含め、オール ハザード BCP の考え方は?」というお題をいただいたので、BCM の実践という観点から説明をさせていただきました。

もともとの持ち時間が 10 分だったものを、5 分程度にまとめてお話ししましたので、伝わりにくい部分があったかも知れませんし、資料も配付されませんでしたので、取り急ぎ当日使用したスライドをここに掲載させていただきます。

(PDF ファイルはこちら:riscon2022tashiro_all_hazard_BCP.pdf

また、最後に一言というタイミングでは、時間の関係でスライドなしで口頭のみでお話をさせていただきましたので、使用する予定だったスライドを掲載させていただきます。

(PDF ファイルはこちら:riscon2022tashiro_BCP_accountability.pdf

いずれにしても、当日ご参加いただけなかった皆様には、スライドだけ見ても分からないと思いますので、後日あらためて YouTube「事業継続マネジメントについて語りつくすチャンネル」の方で語りたいと思いますが、今日は取り急ぎスライドのみ共有させていただきます。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加