新建新聞社様の Web サイト「リスク対策.com」で 2017 年から執筆させていただいている連載「海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!」の記事リストです。
- 第 1 回〜第 200 回の記事については、こちらをご参照ください。
- 紙媒体の雑誌『リスク対策.com』で 2014 年から 2016 年まで連載させていただいた「レジリエンスに関する世界の調査研究」の記事リストについては、こちらをご参照ください。
Web 媒体「海外のレジリエンス調査研究ナナメ読み!」
https://www.risktaisaku.com/category/c-tashiro/
No. | 掲載日 | タイトル | 報告書名称 / 引用した図 |
---|---|---|---|
258 | |||
257 | |||
256 | |||
255 | |||
254 | |||
253 | 2024/10/02 | 世界の事業継続関係者の「レジリエンス」への取り組み方 | BCI / BCI Continuity and Resilience Report 2024
図1) 「事業継続」と「レジリエンス」に関する担当組織の状況 |
252 | 2024/08/28 | マネジメントシステム規格の普及は今なお世界的に進んでいる | ISO / ISO Survey 2022
図1) 2022年末時点での各規格ごとの認証取得件数 |
251 | 2024/08/21 | 損害保険市場の世界的なトレンドをつかむ | Aon / Q2 2024 Global Insurance Market Insights Report
図1) 保険商品ごとの全体的なトレンド |
250 | 2024/07/30 | 欧米企業の意思決定に影響を及ぼすメガトレンド | Aon / Business Decision Maker Survey
図1) 取引に影響を及ぼすリスク |
249 | 2024/06/25 | BCI のサイバー・レジリエンス調査(2024 年版) | BCI / The BCI Update Series: Cyber Resilience Report 2024
図1) 過去12ヶ月間におけるサイバー・インシデントによって発生したコストの累計 |
248 | 2024/06/05 | BCM 関係者はオペレーショナル・レジリエンスをどのように捉えているか(2024 年版) | BCI / BCI Operational Resilience Report 2024
図1) オペレーショナル・レジリエンスにおいて重要なプロセス/ツール |
247 | 2024/05/22 | サイバー攻撃の標的や手法が多様化していくトレンドを把握する(2024 年版) | Radware / 2024 Global Threat Analysis Report
図1) 2023 年に DDoS 攻撃を受けた業種 |
246 | 2024/04/24 | 欧州連合サイバーセキュリティ機関による年次報告書(2023 年版) | ENISA / Threat Landscape 2023
図1) サイバーインシデントの標的となった業種 |
245 | 2024/04/03 | AI がセキュリティをどのように変えていくのか | HID Global Corporation / The Industry Report: 2024 State of Security and Identity
図1) 物理的なカードなどによる認証を引き続き使用している理由 |
244 | 2024/03/13 | 緊急事態下でのコミュニケーションに関する実態調査(2024 年版) | BCI / Emergency & Crisis Communications Report 2024
図1) 危機管理チームの間で使用するコミュニケーション手段 |
243 | 2024/02/21 | 地球規模の気候変動を踏まえつつ自然災害を総括した報告書(2024 年版) | Aon / 2024 Climate and Catastrophe Insight
図1) 2023年に発生した主な災害による経済損失 |
242 | 2024/01/31 | 事業継続関係者から見た 2024 年の展望 | BCI / A Year in the World of Resilience Report 2023
図1) 最も戦略的リーダーシップがみられる分野 |
241 | 2024/01/17 | データセンター運用管理の実態に関する継続的な調査の結果(2023 年版) | Uptime Institute / 2023 Data Center Industry Survey: Executive Summary
図1) サステイナビリティに関する報告のために使用している測定値 |
240 | 2023/12/19 | 海外の企業においてERMへの取り組みはどの程度進んでいるのか(2023年版) | The ERM Initiative at NC State University and AICPA & CIMA / 2023 Global State of Enterprise Risk Oversight
図1) リスクの量や複雑さが増しているという回答の経年変化 |
239 | 2023/12/05 | サイバーセキュリティ意識向上プログラムの成熟度をいかに向上させていくか | SANS Institute / SANS 2023 Security Awareness Report
図1) 自組織におけるセキュリティ意識向上プログラムの成熟度レベル |
238 | 2023/11/21 | 世界のBCM関係者が今後起こり得る脅威をどのように評価しているか(2023年版) | BCI / Horizon Scan Report 2023
図1) 今後12カ月間に自組織が直面しうるインシデントが発生する可能性と影響の大きさ |
237 | 2023/10/25 | 危機管理への取り組み方の現状や実務者の課題認識 | BCI / BCI Crisis Management Report 2023
図1) 事後レビューの実施状況 |
236 | 2023/10/04 | 世界の事業継続関係者は気候変動リスクへの適応にどのように取り組んでいるのか(2023年版) | BCI / BCI Extreme Weather & Climate Change Report 2023
図1) サプライヤーに対する気候リスク対策の現状 |
235 | 2023/09/20 | サイバー攻撃に対するデータ保護対策の現状 | Cohesity / The State of Data Security and Management Report 2023
図1) サイバー攻撃を受けた後にデータを復旧できると確信している回答者の国別割合 |
234 | 2023/09/13 | 事業継続マネジャーが実務として向き合う「レジリエンス」 | BCI / BCI Continuity and Resilience Report 2023
図1) 事業継続マネジメントの成果(複数回答) |
233 | 2023/08/29 | 情報漏えいによる経済的損失に関する継続的調査(2023 年版) | IBM Security / Cost of a Data Breach Report 2023
図1) 情報漏えいによって発生したコストの内訳 |
232 | 2023/08/23 | フィッシング攻撃対策として従業員教育が有効であることを裏付けるデータ | KnowBe4 / Phishing by Industry Benchmarking Report 2023
図1) PPP が大きかった業種のトップ 3 |
231 | 2023/08/09 | 2023 年上半期に発生した大規模災害の概観 | Aon / Global Catastrophe Recap First Half of 2023
図1) 2023 年上半期に発生した災害の経済被害トップ 10 |
230 | 2023/08/02 | 管理会計の視点から考える組織のレジリエンス | CIMA / Building and enhancing organisational resilience: Before and after COVID-19
図1) オペレーショナル・レジリエンスと戦略的レジリエンス |
229 | 2023/07/25 | 膨大な数の警告に忙殺されるサイバーセキュリティ従事者の現状 | Vectra / 2023 State of Threat Detection
図1) 攻撃対象領域の増加と非効率な脅威検知の現状 |
228 | 2023/07/18 | 経済界における気候変動シナリオは楽観的すぎる | Institute and Faculty of Actuaries / The Emperor’s New Climate Scenarios
図1) 気候変動によって発生すると懸念されている現象ごとのティッピング・ポイント |
227 | 2023/07/10 | 経営幹部個人に対するサイバーセキュリティ対策の現状 | Ponemon Institute / Understanding the Serious Risks to Executives’ Personal Cybersecurity & Digital Lives
図1) 経営幹部個人のサイバーセキュリティ対策に会社として取り組んでいるか |
226 | 2023/07/04 | 20 年以上続けられている BCM 関係者の報酬調査 | BC Management / 2023 Global BCM Compensation Report
図1) BCM 従事者の平均年収と実務経験年数との関係 |
225 | 2023/06/27 | 各国のビジネス環境におけるリスクの総合的ランキング 2023 年版 | FM Global / 2023 FM Global Resilience Index
図1) 日本に関する評価結果の表示画面 |
224 | 2023/06/21 | ダークウェブで収集した情報から探るサイバー脅迫の現状 | Orange Cyberdefense / Cy-Xplorer 2023
図1) サイバー脅迫の発生状況 |
223 | 2023/06/14 | 米国大企業における CISO に期待される特質とその実態 | IANS Research, Artico Search, The CAP Group / CISOs as Board Directors – CISO Board Readiness Analysis
図1) CISO が 5 つの特質をどの程度備えているか |
222 | 2023/06/07 | 世界各国のさまざまなリスクの変化を指数化してとらえる | Verisk Maplecroft / Featured Insights
図1) 2023年第二四半期のアフリカにおける社会不安指数と、ストライキや暴動の発生状況 |
221 | 2023/05/31 | サイバーセキュリティへの取り組みを事業活動と整合させるには | Delinea / The Impact of Business Alignment on Cybersecurity Effectiveness
図1) サイバーセキュリティに対する取締役や経営層の認識状況 |
220 | 2023/05/24 | BCM 関係者がオペレーショナル・レジリエンスをどのように捉えているか | BCI / Operational Resilience Report 2023
図1) オペレーショナル・レジリエンスに関してどのような法律や監督指針などに従うか |
219 | 2023/05/16 | 社会インフラなどにおける事故等の急増と、米国企業における対策状況 | OnSolve / 2023 OnSolve Global Risk Impact Report
図1) 2021 年から 2022 年にかけての危機事象の発生状況の変化 |
218 | 2023/05/10 | 仙台防災枠組に対する取り組み状況の中間レビュー (3) | UNDRR / The Report of the Midterm Review of the Implementation of the Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030
(図表なし) |
217 | 2023/04/26 | 仙台防災枠組に対する取り組み状況の中間レビュー (2) | UNDRR / The Report of the Midterm Review of the Implementation of the Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030
図1) 2012〜2021 年における災害による人口 10 万人あたりの死者数および被災者数 |
216 | 2023/04/19 | 仙台防災枠組に対する取り組み状況の中間レビュー (1) | UNDRR / The Report of the Midterm Review of the Implementation of the Sendai Framework for Disaster Risk Reduction 2015-2030
図1) 仙台防災枠組に関する中間レビューのプロセス |
215 | 2023/04/12 | 社会インフラなどに関するサイバーセキュリティが直面している課題 | OTORIO, ServiceNow / Understanding the State of Industrial OT Cyber Security
図1) OT に関するリスクへの対策状況 |
214 | 2023/04/05 | 欧州の運輸業界におけるサイバー・インシデントの実態 | ENISA / Threat Landscape: Transport Sector
図1) 主なターゲットごとのサイバー・インシデント発生件数 |
213 | 2023/03/22 | 混乱が続く事業環境に対応するためのリスクマネジメント | Forrester Consulting / Constant Disruption Is the New Status Quo
図1) もしリアルタイムの警報システムがあれば、悪影響をどのくらい軽減または防止できたか |
212 | 2023/03/15 | サイバー・レジリエンスへの取り組みにおいて何を重視すべきか | BCI / Cyber Resilience Report 2023
図1) サイバー・インシデントの発生をどのように発見したか |
211 | 2023/03/07 | 緊急事態下でのコミュニケーションに関する実態調査(2023 年版) | BCI / Emergency and Crisis Communications Report 2023
図1) 緊急事態において組織内でどのようなコミュニケーション手段が使われているか |
210 | 2023/02/21 | 地球規模の気候変動を踏まえつつ自然災害を総括した報告書(2023 年版) | AON / 2023 Weather, Climate and Catastrophe Insight
図1) 2022 年に発生した災害における経済被害額のトップ 10 |
209 | 2023/02/15 | 生き残りから繁栄に向かうためのサプライチェーンリスク管理 | BSI / Supply Chain Risk Insights report 2023
図1) 貨物の盗難の種類 |
208 | 2023/02/01 | パンデミック後の世界において懸念されているリスクのトップ 10 | Allianz / Allianz Risk Barometer 2023
図1) 過去 10 年間の Allianz Risk Barometer におけるトップ 10 を示すグラフ |
207 | 2023/01/24 | 13 回目となった BCI のサプライチェーン・レジリエンス調査 | BCI / Supply Chain Resilience Report 2023
図1) 主要なサプライヤーの事業継続・レジリエンスへの取り組み状況を知る方法 |
206 | 2023/01/18 | 米国におけるランサムウェア攻撃および対策状況のトレンド | Delinea / 2022 State of Ransomware Survey Report
図1) ランサムウェア攻撃に対する身代金の支払い状況 |
205 | 2022/12/27 | 英国の製造業におけるサイバーセキュリティ対策の実態 | MAKE UK / Cyber Security in UK manufacturing
図1) サイバーセキュリティに対する経営層の関与 |
204 | 2022/12/14 | 武力紛争による影響下でどのように事業継続をはかっていくか | BCI / Resilience in Conflict Report 2022
図1) 武力紛争が発生している地域の従業員を守るために準備されている手順 |
203 | 2022/11/30 | 多様な働き方を実現するために経営者が取り組むべき課題 | Poly / The Evolution of the Workplace
図1) 伝統的な 9 時から 5 時までの勤務形態は既に過去のものだと思うかどうか |
202 | 2022/11/24 | 欧州連合サイバーセキュリティ機関による年次報告書(2022年版) | ENISA / Threat Landscape 2022
図1) 業種ごとのセキュリティインシデント発生件数と、レピュテーションに対する影響の程度 |
201 | 2022/11/02 | 少しずつ進みつつあるランサムウェア対策の実態 | Axio / State of Ransomware Preparedness Research Study: 2022
図1) 外部からのアクセスに対する対策状況 |
– – – – –
事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです。
田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)
- Amazon リンク: https://amzn.to/3UrhHuk
- 紀伊國屋書店リンク: https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784863676664
合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸