レジリエンス協会」カテゴリーアーカイブ

レジリエンス協会の定例会にて研究発表(災害に対する企業のレジリエンスを包括的に評価するためのモデルの開発)

このエントリーをはてなブックマークに追加

2024 年 11 月 12 日(火)に開催された一般社団法人レジリエンス協会の定例会にて、研究発表をしてきました。

これは私が座長を務めている「組織レジリエンス研究会」によるもので、既に「Journal of Disaster Research」誌上にて発表したものです。発表したものは下記リンク先から無料でダウンロードできます。

また、今回の定例会のプログラムは下記リンク先に掲載されています。

https://resilience-japan.org/mtg20241112/

大学などで研究活動をされている方々とは違って、別に本業を抱えつつ細々と研究を続けていますので、超スローペースではありますが、我々なりに精一杯、少しでも社会にとって価値のある研究成果を公開できるよう取り組んでいきたいと考えております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです。

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

レジリエンス協会の活動成果が論文誌に掲載されました

このエントリーをはてなブックマークに追加

一般社団法人レジリエンス協会で私が座長を務めさせていただいている「組織レジリエンス研究会」での活動成果が、学術論文誌「Journal of Disaster Research」 に掲載されました。

掲載されたのは次の 2 つで、いずれも Web サイトから無料でダウンロードできます。

  • K. Tashiro and Y. Kitago, “Development of a Model for Comprehensive Evaluation of Corporate Resilience Against Disasters (1)—An Examination Based on Indicators Developed by “Resilient Organisations”,” J. Disaster Res., Vol.19 No.4, pp. 613-621, 2024. DOI: 10.20965/jdr.2024.p0613
  • K. Tashiro and Y. Kitago, “Development of a Model for Comprehensive Evaluation of Corporate Resilience Against Disasters (2)—An Examination Based on British Standard Institution’s Organizational Resilience Index,” J. Disaster Res., Vol.19 No.4, pp. 622-630, 2024. DOI: 10.20965/jdr.2024.p0622

いずれも「Paper」(研究論文)ではなく「Notes」という扱いにはなりましたが、活動の成果を発表できたことを嬉しく思います。また査読のプロセスにおいて、査読者の先生方から貴重なご指摘やご助言をいただけたことに大変感謝しております。

–   –   –   –   –

事業継続マネジメント(BCM)に関するガイドブックを出版させていただきました。特に中小企業の皆様が自力でに取り組まれることを想定して執筆させていただきましたので、お役立ていただければ幸いです。

田代邦幸(著)『困難な時代でも企業を存続させる!! 「事業継続マネジメント」実践ガイド』(セルバ出版)1,980 円(税込)

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

レジリエンス協会「しなやかな社会研究会」参加

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は一般社団法人レジリエンス協会の「しなやかな社会研究会」の会合に参加しました。

時節柄(?)、全員が Zoom でのリモート参加となりました。

当研究会では、ISO 22320 の 2018 年版に基づいて緊急事態対応に関する議論を進めておりますが、これと関連して Incident Command System(ICS)を紐解いたり、ISO 22320 の旧版(2011 年版)を引き合いに出したりする必要もあるので、これらの参考資料に記載されている内容の再確認にもなり、個人的には大変勉強になる貴重な機会となっています。

議論の内容は今のところまだお知らせできるような状況にありませんが、できるだけ早く公開できるよう、議論を進めていきたいと思います。

 

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加

レジリエンス協会 定例会に参加

このエントリーをはてなブックマークに追加

私自身が会員となっている一般社団法人レジリエンス協会の定例会に参加させていただきました。

本当は午前中に総会があったのですが、こちらは先約と重なってしまったので委任状を出させていただき、私自身は午後の定例会から参加させていただきました。新型コロナウイルスの影響で、こちらもご多分に漏れず Zoom でのリモート開催です。

レジリエンス協会では 2 月ごろから、新型コロナウイルスに関する情報交換会を毎週月曜日に開催しており(こちらも Zoom)、今回の定例会ではその情報交換会で出された話題のサマリーが共有されました。私自身はこの情報交換会にほとんど参加できていないので、キャッチアップしつつ追加情報を提供させていただくという感じの流れになりました。

新型コロナウイルスに関しては様々なところで情報交換が行われており、それぞれの場によって持ち込まれる情報の分野や種類も様々です。私自身もいろいろな場に顔を出しているので、他の場で得られた情報を持ち込んだり、ここで得られた方法を他の場に流したりして、そのような情報交換のパイプになることを意識しながら参加させていただいています(もちろん秘密情報や知的財産の取り扱いについてはルールを守るのが前提です)。

 

合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸

このエントリーをはてなブックマークに追加