去る 7 月 30 日に開催されました「Kenja BCP WEB セミナーシリーズ」第 4 回『企業レジリエンス向上!BCP作成/運用3アプローチ』の動画が公開されました。
下のリンクからご覧いただければ幸いです。
合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸
BCI は毎年「Business Continuity Awareness Week」という週を設けて、事業継続への取り組みに対する認識向上のためのキャンペーンを行っています。これをそのまま和訳すると「事業継続に対する認識向上週間」という感じになりますが、うまい訳が見つからないので、本稿では略称の BCAW で通したいと思います。今年は 5 月 18 日(月)から 22 日(金)までが BCAW に設定されています。
今年は「We are Stronger Together」というテーマで展開されます。
キャンペーンの一環として開催される無料オンラインセミナー(Webinar)のプログラムが昨日公開されました。全て英語で行われますので、若干敷居が高いですが、新型コロナウィルスに関連するトピックも含めて様々な話題が扱われ、この分野における海外のプロフェッショナルがどのような視点を持っているかを知ることもでき、視野を広げるのにも役立ちますので、ご視聴をお勧めしたいと思います。
プログラム全体は 3 つの Streams に分かれています。
プログラム全体は下記リンク先に公開されていますので、ご興味のあるセッションを選んで聴講していただければと思います。なお開催時刻はグリニッジ標準時(GMT)ですのでご注意下さい。
合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸
新建新聞社様の Web サイト「リスク対策.com」で展開されている「危機管理分野のEラーニング」シリーズの一つとして、私が担当させていただいた「効果的な緊急事態対応のための演習のノウハウ」が本日より開講しました。
下の画像をクリックしていただくと、講座概要と受講申込のページにアクセスできます。
収録は 2 月 25 日に行われ、編集なども特に問題なく進んだと伺っていますが、新型コロナウィルスの影響で状況が変わったため、諸々の事情を考慮して開講時期が延期され、ようやく本日開講となりました。
講座の内容など詳細は上のリンク先をご覧いただければと思いますが、実際にコンサルティングの現場で使っている手法のうち、業種を問わず多くの組織で汎用的に活用できる部分を選んで、できるだけ皆様ご自身が自力で演習に取り組んでいただけるよう、内容や説明のしかたを検討させていただきました。
実務で使えるワークシートや文書ひな形のファイルもダウンロードできるようになっていますので、皆様それぞれ工夫して活用していただければと思います。
少しでも多くの組織において、緊急事態対応や事業継続に関する演習を定常的に実施していただき、事故や災害などの非常事態への備えを見直すために役立てていただければ幸いです。
合同会社 Office SRC 代表 田代邦幸